ITインフラ整備
IT Infrastructure Development
企業のDX推進において、業務システムやITツールの導入はもちろん、安定したネットワーク環境と最適なデバイス選定が不可欠です。ネットワークが遅延したり、デバイスのスペックが業務に合わなければ、システム導入後も業務の効率化は進みません。
kaoiriは、「業務最適化 × ITインフラ構築 × デバイス管理」をトータルで支援し、企業の成長を支えるIT環境を整備します。
Importance of IT Infrastructure Development
ITインフラ整備の重要性
企業のIT環境は、デバイス・ネットワーク・システムが一体となって機能することで、
最大限のパフォーマンスを発揮します。以下のような課題はありませんか?
よくある課題
- ネットワークの通信速度が遅く、業務の生産性が低下
- システムを導入したが、社内のデバイススペックが不足して活用できない
- リモートワーク環境の整備が不十分で、セキュリティリスクが高い
- VPNの設定やサーバー管理が複雑で、IT部門の負担が増大
こうした課題を解決し、
業務がスムーズに進むIT環境を提供します。
kaoiri's IT Infrastructure Optimization
kaoiriのITインフラ整備とは
デバイス選定・導入支援

「業務×デバイス」の最適なマッチングを実現
例えば、営業チームにはモバイル端末を、設計部門には高性能PCを導入するなど、
部署ごとの業務内容に適したデバイス選定をサポートします。
ネットワーク環境整備

「通信速度 × 安全性」のバランスを考慮
社内ネットワークの最適化を行い、
クラウドシステムやリモート業務がスムーズに機能する環境を構築します。
ITセキュリティ & デバイス管理

「セキュリティを強化しつつ、利便性を最大化」
企業のIT環境は、安全性と利便性のバランスが重要です。
kaoiriでは、業務の効率化を損なわずに、セキュリティリスクを最小限に抑える設計を行います。
クラウド環境の最適化

「オンプレミスとクラウドの最適な組み合わせを設計」
業務に適したクラウドサービスを選定し、安全かつ柔軟なデータ共有環境を提供します。






業務効率の低下
社内LAN等の最適化により通信速度を向上させ、クラウドシステムがスムーズに機能する環境を構築します。

デバイススペックが対応できない
業務アプリケーションに適応したデバイス選定により、システムとデバイスの互換性を考慮して無駄な投資を防ぎます。

管理・運用負担が大きい
社内端末を一括管理し、IT部門の負担を軽減する効率的な運用体制を構築します。

クラウド環境を効果的に活用できない
Google Workspace・Microsoft 365等の導入支援により、業務効率を重視した柔軟な環境を提供します。

統合的に整備したい
デバイス選定からネットワーク構築まで一括対応し、業務効率化を実現するトータルなITインフラ設計を実施します。
How to proceed with IT Infrastructure Development
ITインフラ整備の進め方
STEP.1
ITインフラ診断 & 課題抽出
企業のネットワーク環境・デバイス状況を診断
現在のITシステムと業務における課題を特定
STEP.2
最適なIT環境の設計
必要なデバイス・ネットワーク・セキュリティ対策を提案
クラウドサービスの導入プランを設計
STEP.3
導入 & セットアップ
機器・ネットワークの導入・設定
社員向けトレーニング & 運用マニュアルの作成
STEP.4
継続的な運用支援
定期的なネットワーク最適化 & セキュリティ更新
ITシステムの拡張・改善提案
kaoiriが選ばれる理由
01
IT環境のトータルサポート
デバイス選定からネットワーク構築まで一括対応
02
業務に直結するインフラ設計
システム導入を前提に、業務効率化を実現
03
セキュリティと利便性の両立
安全性を確保しながら、柔軟な働き方を支援

Business

ご案内可能ソリューション
IT担当者をお探しの方や、社員の時間を最大限に生かしたい方はお気軽にご相談下さい。
パソコンが壊れた、ネットが繋がらない等のご相談も承ります。

Works
制作実績